「凶」から始まりました。。。


蜜を避けようということで、昨日ですが初詣に行ってきました。


毎年3が日は避けて行っていたのですが、今年はさらに間をあけてお参りしてきました。


地元の大國魂神社。


避けたはずだったのですが、出初式にバッタリ。



市内の別の公園である出初式は別の日だったので、てっきり何も無いと思い込んでしまいまして。


人は少なかったのですが、足を止める人が多くて、一瞬人混みに。


でもいいもの見れました。


何年か前にも見たのですが、鳶職さんが減ってきている今も、こうやって続けいてく大切さ、身に染みました。


そして毎年恒例のおみくじ。


5番の凶


5番の棒が出た時に、嫌な予感はしましたけどね。



2、3年前に1番の大吉を引いていたので、急下降・・・


「急ぐことなく時の来るのを待つこと」


これは世界中がそうですね。


左手で神社に結んで、帰ってきました。

かんみどころ~観魅処~観光の魅力発見・観光コンサルタントの魅力満喫・観光ガイド

観光地の魅力発見!当店が扱うのは「観魅」、地域魅力です。観光地には観光コンサルタントが、観光客誘致と観光地の見どころ。観光客には、旅の仕方と魅力の満喫方法を!観光・旅行業界、そして旅行者の為のコンテンツサイトです。