【カラふる】コロナ禍で注目される「ワーケーション」。日本と海外の差は?

今年最初の連載【カラふる】アップしていただきました。


年始早々、緊急事態宣言発出となってしまい、観光業はまだまだ厳しい時間を過ごさなくてはいけません。


そんな中、前回の宣言時にも注目の的になった「ワーケーション」。


「仕事(ワーク)」と「休暇(バケーション)」を組み合わせた造語で、住まいの地以外で休暇をしながらテレワークやリモートワークを活用して働くという考え方です。


日本ではまだ認知が薄く、疑問も多い様ですね。


今年からワーケーション用の旅行パッケージが事業化されますし、コロナ禍において少しづつですが、推奨する企業も見られ始めています。


そこで、観光最先端の国であり以前からワーケーションの動きがあるオーストラリアでの勤務経験があり、実際にワーケーションを一つの働き方としている私、石田がワーケーションとは?をご紹介します。

かんみどころ~観魅処~観光の魅力発見・観光コンサルタントの魅力満喫・観光ガイド

観光地の魅力発見!当店が扱うのは「観魅」、地域魅力です。観光地には観光コンサルタントが、観光客誘致と観光地の見どころ。観光客には、旅の仕方と魅力の満喫方法を!観光・旅行業界、そして旅行者の為のコンテンツサイトです。