山陽電車で姫路入り、まっすぐ道の先の姫路城

神戸・姫路のリターン旅。


明石で電車の運転見合わせに巻き込まれ、明石焼きを堪能し、いよいよ姫路へ向かいます。


JR神戸線はこの時も止まっていたので、時間は倍近くかかりますが、山陽電車を使って姫路へ出発。


別の選択肢があってよかったです。。。


山陽明石駅は、同じく足止めを食らっている人たちでいっぱいです。


そしてこおゆう時に便利なのが、スマホですよねぇ。


今更改めましてですが、地方で交通網事情がわからない中でも、代替案が簡単に見つかるのですから助かります。



予定から変わって、山陽電車の姫路駅へ到着。


ある意味山陽線に乗れたのは、計算外のメリットだったかもしれません。


多分乗ったことなかったですからね。


交差点渡ってすぐに、元々着く予定だったJR姫路駅。



何年か前に来た時の印象とは全く違って、綺麗な駅。


こんなデッキなかったですよ。


(確か駅周辺も工事をしていた記憶があるので、その結果がこれなのだと思います)


駅から続く道のその先に姫路城が見えるのは変わりありませんね。



立地的になのか、計画的になのかはわかりませんが、この演出はワクワクさせてくれます。


昔の人も、遠くから歩いてきて、この姿を見て「着いたぁ!!」って思ったのでしょう。


緊張感もあったのかもしれませんが、いずれにせよこの存在感はたまりません。


とはいえ、この時は姫路城への感動はここまで。


早速ホテルへ向かいます。



使わせてもらったのは、ダイワロイネットホテルさん。


以前別のところで泊まって、綺麗なホテルの印象があったので、今回はこちらにお世話になりました。


道路に面している部屋で、音が大きめの車が通ると聞こえるのですが、うるさいほどではありませんでした。


ただ外からは丸見えになるので、カーテンは開けられません。


向かいの居酒屋?カフェ?から見られちゃいますし。


気疲れもあってか、この日は早めにお休みでした。

かんみどころ~観魅処~観光の魅力発見・観光コンサルタントの魅力満喫・観光ガイド

観光地の魅力発見!当店が扱うのは「観魅」、地域魅力です。観光地には観光コンサルタントが、観光客誘致と観光地の見どころ。観光客には、旅の仕方と魅力の満喫方法を!観光・旅行業界、そして旅行者の為のコンテンツサイトです。