日本の伝統を新施設で!歌舞伎座

世界シェアNO,1ガイドブック、ロンリープラネット。

Lonely planet

最近人気が急上昇の本場は、しっかりロンリープラネットに掲載されています。

数々ありますが、お祭りと違って季節や時期に縛られないのは、確かに受ける理由にあるかもしれません。

『歌舞伎座』

Established in 1889, Tokyo's designated kabuki theater reopened in 2013 after a lengthy reconstruction. the new building, designed by architect Kuma Kengo, had a traditional facade but its scarlet and gold interior is thoroughly modern. A full kabuki performance comprises several acts (usually from different plays) and lasts several hours. Tickets can be purchased on the website, in English. Be sure to rent a headset for blow-by-blow explanations in English, and pick up bento for the long intermission.

It may be possible to buy same-day, single act makumi tickets, though only for seats in the upper tiers.

多くの外国人がイメージする日本には、この歌舞伎があります。

最近では海外公演なども行われて、その知名度と認知度が上がっています。

それを本場で見ようというのは、当然のことですね!

最近は英語解説のヘッドセットを貸してくれるんですねぇ~

歌舞伎も国際化しているのでしょうか(笑

新しくなった歌舞伎座は、駅と直結しています。

今の歌舞伎座の地下は、こんなことになっているんですね。

ここは固定されたお店はなく、一掃してかたずけることができます。

かたずけると大きなホールになり、災害拠点として多くの人を受け入れることもできるんですね。

日本独特、そして歌舞伎座ならではの商品が並んでいました。

一度外に出てみれば、真っ白になった歌舞伎座が。

写真は去年のやつです。

こっちのほうがやはり奇麗なので!

個人的には、少しあの鳳凰がちゃっちく見えるのですが、いかがですか?

一緒に行った方は「ポケモンにいそう・・・」とボソッと。

中に入るその時点でチケットがいるとのことですので、ちょっと拝見と、言うわけにはいかないのでご注意ください。

ただ、上階、展示階と庭園には自由に行けるので、ぜひ行ってみてください。

ロンリープラネットには載っていないのですが、

屋根瓦の逆鳳凰

は、必見です。

もちろん、実際に見るからこそご利益があるもの。

ここにはありません!あくまでもヒントの写真です!

やはり人気もあるので、一概に外国人の方が多い!とは言えません。

しかしこれだけ興味を持っていただけるのには、誇りに感じますね。

歌舞伎も必ずしも東京の歌舞伎座でのみ開催という事はないので、多くの方に楽しんでもらえたら嬉しいですね。

かんみどころ~観魅処~観光の魅力発見・観光コンサルタントの魅力満喫・観光ガイド

観光地の魅力発見!当店が扱うのは「観魅」、地域魅力です。観光地には観光コンサルタントが、観光客誘致と観光地の見どころ。観光客には、旅の仕方と魅力の満喫方法を!観光・旅行業界、そして旅行者の為のコンテンツサイトです。